2025年10月28日(火)
就業規則違反の疑いにどう向き合うか ― 情シスに頼らない勤務実態の見える化
セミナー内容
テレワークやフレックスタイムなど、多様な働き方が定着する中で、社員一人ひとりの勤務実態を正確に把握することは、経営・人事・監査部門にとって共通の課題となっています。
最近では、さぼり・過労など、就業規則違反の疑いに関する相談や調査依頼が増加傾向にあります。
こうした状況を放置すれば、単なる勤怠不備にとどまらず、コンプライアンス違反やモチベーション低下、チーム全体の信頼関係の崩れにもつながりかねません。一方で、勤務状況の確認を都度情シス部門に依頼するのは現実的ではなく、関係者への影響や風評リスクにも慎重な配慮が求められます。
本セミナーでは、ITの専門知識がなくても実施できる勤務状況の客観的な把握方法について、デジタルフォレンジックの現場で得られた知見をもとに解説します。経営・人事・監査の各部門が協働して、客観的なデータをもとに事実を確認し判断するための実践的なアプローチを、ツールのデモを交えて紹介します。
セミナー概要
| テーマ | 就業規則違反の疑いにどう向き合うか ― 情シスに頼らない勤務実態の見える化 |
| 開催方法 | オンラインのみ(Teams) |
| 開催日 | 2025年10月28日(火) |
| 開催時間 | 12:10~12:40(講演30分) |
| 講師 | 森田 善明(リーガルデータ株式会社 代表取締役、公認不正検査士) |
| 主催 | リーガルデータ株式会社 |
■ご入力いただいた個人情報は、本セミナーに関するご案内、AIデータおよびグループ企業からの情報提供に利用いたします。個人情報の取扱いにつきましてプライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意の上、お申し込みください。
